インドの激うまヨーグルト「ラッシー」の秘密
インドの飲み物と言えば、チャイかラッシーを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?日本のインド料理店の大半は、ドリンクメニューの中にラッシーがありますので、日本人にも馴染みが深いかもしれません。今回は、そんなラッシーの紹介と、インドにしかないレアなラッシー、おすすめのラッシー専門店など、誰かに話したくなるラッシーの秘密をご紹介していきます。
ラッシーとは
ラッシーは、ヨーグルトと水を混ぜ、スパイスや塩、フルーツなどで味付けされたインドの伝統的な飲み物(食べ物)です。発祥の地はインドのパンジャブ地方と言われています。味はクリーミーかつさっぱりしており、インド人に限らず万人に好まれる味です。
みなさんがご存じの通り、ヨーグルトは乳酸菌を含んでおりお腹の調子を整える働きがあります。インド料理はスパイスを使ったものが多く、お腹が刺激されるのでラッシーとの相性は抜群です。
実は、本場インドでラッシーは飲むタイプだけでなく食べるタイプのものが存在します!!それぞれについてご紹介をしていきます。
スポンサードサーチ
飲むラッシー
日本のインド料理店でもよく見かける「ラッシー」は基本的にはこの、飲むラッシーです。飲むラッシーの中でも、本場インドでは様々な味のバリエーションがありますのでご紹介していきます。
プレーンラッシー/スウィーツラッシー
ヨーグルト、水を混ぜたスタンダードなラッシーです。そのままのものもありますが、お店で飲めるプレーンラッシーのほとんどは甘いシロップで味付けされています。日本で一番多く飲まれているのもこのプレーンラッシーではないでしょうか?
ソルティーラッシー
ソルティーラッシーはその名の通り、プレーンなラッシーに塩が入ったものです。飲むと普通にしょっぱさがあり、お肉やサラダにかかっているヨーグルトソースをイメージすると近いかもしれません。飲み物として考えると、日本人はあまり好みではないかもしれません。
マンゴーラッシー
プレーンラッシーに続きポピュラーなラッシーはこのマンゴーラッシーです。甘く味付けされているラッシーの中に、マンゴーソースや細かくシェイクされたマンゴーが混ぜられています。
他にもいろいろな味のラッシーがあります
本場インドに行くと、マンゴーだけではなくバナナ、イチゴ、キウイなど様々なフルーツの味がするラッシーを飲むことができます。他にもミントやチョコレート、スパイスなどヨーグルト味に合うのか分からない味のラッシーも存在しますのでインドに行く際にはぜひチャレンジをしてみてください。
食べるラッシー
食べるラッシーは、インドならではのスウィーツです。「食べるラッシーってもはやただのヨーグルトでは??」と思われる方もいるかもしれませんが、ラッシーは水と混ぜているので日本のヨーグルトと比較して、酸味が弱くクリーミーな味わいです。食べるラッシーはインドならではのスウィーツなので、現地で飲むなら飲むラッシーよりもこちらの方がおすすめです。
プレーンラッシー/スウィーツラッシー
飲むラッシーと同じく、食べるラッシーにもプレーンな味のものがあります。インドの街中にはプレーンラッシーを売っている屋台がそこらじゅうにあります。茶色くて小さな陶器いっぱいにドロッとしたラッシーがこんもりと盛られており、小さなスプーンが添えられています。スプーンですくって食べるとクリーミーな味わいに感動すること間違いなしです。
フルーツラッシー
食べるプレーンラッシーは屋台で売られていますが、街中のフルーツラッシーの多くはラッシー専門店などで販売されています。甘く味付けされたラッシーの上にマンゴーや、イチゴ、バナナなど様々なフルーツがたくさん乗っており、インスタ映えも間違いなしです。もちろん、クリーミーなヨーグルトとフルーツなので相性は抜群!ラッシーの屋台と比べると、ラッシー専門店は少ないので予めお店を調べてから食べに行くことをおすすめします。
スポンサードサーチ
インドにあるラッシー屋台
インド好きな方は有名YouTuber「今日ヤバイ奴に会った」のラッシー屋台の動画見たことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?インドにあるラッシーの屋台は多くの場合、移動式です。大きな壺にストックしたラッシーから一人前をコップにすくって出してくれます。飲むタイプと、食べるタイプ、どちらのラッシーも屋台で買えますがプレーンなラッシーしか置いていませんのでフルーツラッシーが飲みたかったらラッシー専門店へ行きましょう。
インドにあるおすすめのラッシー専門店
アムリサリ・ラッシー・ワラ(Amritsari Lassi Wala)
アムリサリ・ラッシー・ワラは、デリーにあるラッシー専門店です。おすすめは「ケサル・バダム・ラッシー」です。ケサルはサフラン、バダムはアーモンドを意味しています。アーモンドは、インドのスウィーツの定番トッピングですが、クリーミーなラッシーによく合います。お値段は60ルピー(90円)でお手軽に食べることができるもおすすめポイントです。
ブルーラッシーショップ(Blue Lassi Shop)
ブルーラッシーショップは、ガイドブックにも載っているバラナシの有名なラッシー専門店です。こちらも食べるラッシーですが、ボリューム満点のラッシーと、豪快に乗っているフルーツが特徴です。リンゴ×ココナッツ、バナナ×イチゴ、ザクロ×コーヒーなど、美味しいかどうかは別として様々なトッピングのラッシーが楽しめます。ただし、ブルーラッシーショップは、あまり綺麗なお店ではないので、ウェットティッシュを持って行くと安心です。
カイラッシュ・マンディール・ラッシー&スウィーツ(Kailash Mandir Lassi & Sweets)
こちらのお店はムンバイにあるラッシー専門店です。大都会ムンバイにあるというだけあって、少しオシャレな雰囲気のお店です。写真はいインド人も大好きなマンゴーラッシー。上にトッピングされたカシューナッツと甘いラッシーがよく合います。ジョッキに入っていますが、こちらも食べるタイプのラッシーです。ムンバイにはYouTubeによく出てくるレストランもありますので、ラッシーだけでなく様々なグルメと一緒に楽しんでみてください。
スポンサードサーチ
まとめ
いかがでしょうか??この記事を読んだ方は、きっとラッシーを飲みたくなったかと思います。ラッシーはインド料理との相性が抜群なので、インドに行った際には、レストランでインド料理と一緒に楽しんでみるのもおすすめです。