アジ達

インドを中心にアジアの旅行情報を発信

本サイトはプロモーションが含まれています

インド旅行ガイド

インドでアーユルヴェーダマッサージ・エステを体験しよう!

投稿日:2019年9月8日 更新日:

インドでアーユルヴェーダマッサージ・エステを体験しよう!

「アーユルヴェーダ」と言う言葉を聞いたことがある方は少なくないかと思います。ヨガの種類なのか、エステのメニューなのか。言葉は知っていても具体的にどういったものか知らない方が多いのではないでしょうか?

日本では、アーユルヴェーダは額にオイルを垂らす”何か”としてイメージを持っている方が多いと思いますが、それはアーユルヴェーダのトリートメントのひとつです。

実際にはアーユルヴェーダはもっと様々な方法で私達を癒してくれ、私達が健康に生きるために役立ってくれます。今回は、初心者の方のためにアーユルヴェーダがどのようなものなのか、どのようにインドで体験できるかをまとめました。

📶インドで使える格安SIMはこちら📶

🇮🇳🛩インド行きの格安航空券を探す🛩🇮🇳

🇮🇳🏨インドの格安ホテルを探す🏨🇮🇳

アーユルヴェーダとは

アーユルヴェーダの神様
アーユルヴェーダの神様

アーユルヴェーダはインド発祥の伝承医学です。その語源は、サンスクリット語で生命を意味する「アーユス」と科学を意味する「ヴェーダ」を合わせた造語です。

アーユルヴェーダは中国医学、ユナニ医学(ギリシャ・アラビア医学)と並んで世界三代伝統医学のひとつとして発展してきました。古典的な医学と思われがちですが、インドやスリランカには現在でもアーユルヴェーダの病院がたくさんあり、またホームレメディー(家庭療法)としてその知恵は家庭でも使われていて多くの人から頼りにされています。

スポンサードサーチ

アーユルヴェーダの特徴

アーユルヴェーダには以下のような特徴があります。

  • 5つの元素(空、風、火、水、地)からなる、ドーシャと呼ばれる3つのタイプ(ヴァータ・ピッタ・カパ)に人の心や体の性質が分けられるという理論がある
  • それぞれが持つドーシャによって治療法や勧められる生活スタイルが決められる
  • 悪いものを取り除くのではなく、アンバランスになっているエネルギーを調整することを目的としている
  • 科学的なものではなく、植物やミルクが薬の原料になる
  • ホームレメディー(家庭療法)としても使われている
  • 占星学と関わりがある
  • 精神的なことへの教えも含まれる

※ご自分のドーシャ(体質)が知りたい方は、アーユルヴェーダ関連の書籍やウェブサイトで日本にいながら簡単な診断をすることができます。

アーユルヴェーダの歴史・生まれた場所

アーユルヴェーダは五千年もの歴史があります。発祥地はインドですが、歴史的に関わりの深い海を渡って隣の国スリランカにも根付いています。インドで芽生え、スリランカで熟したという説もあります。数千年前は先進的な医学で、アーユルヴェーダは世界で初めて外科手術を行った医学とされ西洋医学にも大きな影響を与えてきました。

スポンサードサーチ

旅行者におすすめなアーユルヴェーダの種類

体質や症状に合わせて様々な対応ができるアーユルヴェーダですが、旅行者にも人気のあるメニューは以下の通りです。

シロダーラ

シロダーラ
シロダーラの施術風景

眉間にオイルを垂らすトリートメント。脳をリラックスさせストレスの軽減や不眠症の改善に役立ちます。

アヴィヤンガ

温かい薬用オイルで全身に行われるマッサージ。体質に合ったオイルが体に浸透し新陳代謝を活性化させたり毒素を排出させます。

キリ

キリ
キリ

ハーブパウダーやお米等を綿布で包んで作ったハーブボールに温かいオイルやミルクを付けて行うマッサージ。毒素の排出や腰痛、肩こりの改善に効果があります。

ウドワルタナ

ウドワルタナ
ウドワルタナの後にスチームバスに入った腕

薬用ハーブのパウダーを使うスクラブマッサージ。毛細血管を刺激し脂肪の代謝を高めます。肌表面の古い角質が取れ美肌効果もあります。

ハーバルバス

発汗の為のいわゆるサウナ。インドでは一般的に木の素材の人が一人入れるサイズの箱のようになっています。他の施術の後に入ることが多く、ハーブの効能を含んだ蒸気が毒素の排出を促進させます。

カティバスティ

腰の上に小麦粉やひよこ豆の粉を練ったもので土手を作り、温かいハーブオイルを流し込み浸透させていく治療法。腰が芯まで温まり、腰痛や生理痛の緩和に効果があります。  

パンチャカルマ

21日間掛けて行われるデトックス方法。上記の施術に加えて、食事療法や生活スタイルの指導が加わり根本的に心身をケアしていきます。効果が見えやすいのでインドに長く滞在できる人にオススメです。

アーユルヴェーダを体験することのメリット

アーユルヴェーダのオイル

一般的にアーユルヴェーダのケアを受ける際は、施術前にドーシャ(体質)チェックをするので自分の体質が分かり、日々気をつけるべきことが分かります。

ドーシャチェックには、体格や歯並び、肌・髪質、性格に対する質問があり、回答を見ることで自分がどのようなエネルギーの持ち主で、どのエネルギーが乱れやすいか、どんな不調が出やすいか等知ることができます。

アーユルヴェーダでは毒素を溜めないこと、取り除くことが病気の予防になるという理論があり、施術はデトックスに重点を置いているので施術を受けた後は心身共にスッキリします。

人によっては体重を減らすこともできます。体質に合わせて施術メニューや使用するハーブが変わるので、自分に合った方法を提案してもらえます。

スポンサードサーチ

日本とインドのアーユルヴェーダの違い

インドでは医療として確率されているアーユルヴェーダですが、日本では医学として認識されていないため法律上行えない施術があります。

日本にも医師がアーユルヴェーダの治療を行っている病院はいくつかありますが、数が少なく、治療は保険適用外なので高額になります。そのため、日本では限られたメニューをエステで受けるというのがアーユルヴェーダを体験できる一般的な方法です。

インドでアーユルヴェーダを体験する際の相場

アーユルヴェーダの施術は、病院、ホテル、リゾート等で体験することができ、場所により料金が異なりますが、インドのヘルスケアの総合情報サイトによると以下が相場となっているようです。

アーユルヴェーダの種類体験費用の相場
シロダーラ 1270~5715ルピー
キリ 1588~5398ルピー
ウドワルタナ 1588~5080ルピー
ハーバルバス 635~953ルピー
カティバスティ 2540~3175ルピー

(参考:INDIA Healthcare Tourism.com ※費用は2019年9月現在のものです)

スポンサードサーチ

インドでアーユルヴェーダを体験できる場所・探し方

インドの各主要都市のほとんどにアーユルヴェーダが体験できる場所があります。その中でも特に南インドのケララ州は、アーユルヴェーダの治療を行うのに適した気候や立地のため、他の地域に比べアーユルヴェーダが強く根付いていて体験できる場所が多いです。

実際にアーユルヴェーダを体験する場所の探し方としては以下の方法があります。

日本語で書かれているメディアやブログを参考にする

インドでアーユルヴェーダ体験をした方やインドに精通した方の紹介はとても参考になります。それが日本人の方によるものであれば、同じ目線での感想なので尚更安心できる材料になるかと思います。

▼アーユルヴェーダが体験できる施設を紹介しているメディア・ブログ

AYUR cloth

 南インドのアーユルヴェーダ施設を比較 その1

Evergreen Travels

お勧めのアユールヴェーダ施設

AROUND INDIA

みんなのアーユルヴェーダ スクール / 施設

インドのアーユルヴェーダの総合ウェブサイトを見る

アーユルヴェーダの発祥地であるインドでは、アーユルヴェーダが体験できる施設の紹介をしているサイトがあります。INDIA Healthcare Tourism.comは、医療としてアーユルヴェーダ施設の紹介をしているサイトです。

ツアーで申し込む

自分自身でアーユルヴェーダ施設を探すのは、なかなか大変ですが、旅行会社のツアーを利用することで代わりに施設とやりとりをしてくれ、ツアーによっては送迎も付きます。また、色々と相談に乗ってもらえるので初めてアーユルヴェーダ施設を訪れる方にとっても安心です。 

インドのアーユルヴェーダ施術の流れ

ハーブの倉庫
アーユルヴェーダでつかうハーブの倉庫

施設や施術されるメニューにより行うことや工程が異なりますが、大まかに以下の流れが一般的です。

 ①ドーシャ(体質)チェック、問診、脈診等を行う

 ②体質や症状に合ったハーブ、オイル等が用意される

 ③施術

 ④シャワー(全身に行う施術の場合)

インドでアーユルヴェーダを受ける際の注意点

日本で病院やエステに行かれる時と同じで、できる限り医師やセラピストの指示に従って下さい。

時には「施術後のシャワーの際に、頭は冷水、体はお湯で洗う」等、独特な指示がありますが、最大限にアーユルヴェーダの恩恵を受けるため不審なことでなければ指示通りにされることをオススメします。不安であれば、その指示の理由を聞いてみても良いと思います。

全身のトリートメントを受ける際は、女性でもふんどし一丁や全裸になる必要があります。一概には言えませんが、基本的にアーユルヴェーダではセラピストは同性の施術しかしませんので、女性がトリートメントを受ける際に男性セラピストが担当する場合は警戒して下さい。

また、医師やセラピストが施術前にアーユルヴェーダの神様にお祈りをする場合があります。ヒンドゥー教のスタッフ達にとっては、アーユルヴェーダの神様への尊敬の行為なので自分がお祈りをしないにしても神聖な雰囲気を保ちましょう。

日本でアーユルヴェーダを受ける方法

フラワー

出来れば本場のインドでアーユルヴェーダを受けたい、、だけど遠くてインドまで行けない。という方や、インドで受ける前に近くでアーユルヴェーダを体験をしてみたい、という方に向けて日本国内でアーユルヴェーダを受ける方法をご紹介します。

ホットペッパービューティーなら東京都内だけでも100件以上のアーユルヴェーダマッサージ店が掲載されています。ヘアサロン検索でホットペッパービューティーを利用している方ならサロン利用で貯めたポイントが利用できるので、お得に施術を受けられるかもしれません。

また、厳選されたお店から選びたい!という方にはOZmallがおすすめです。アーユルヴェーダの施術プランであれば1万円以上のものが多いですが、120分以上のプランや、痩身+アーユルヴェーダ、インド式エステ+アーユルヴェーダなどのセットプランが充実しています。自分へのご褒美に、ちょっと贅沢をしたいう方はOZmallからアーユルヴェーダのお店を探してみると良いでしょう。

まとめ

世の中には様々な健康法やダイエット法がありますが、万人に効果のあるものばかりではありません。それを体質別にアプローチしてくれるのがアーユルヴェーダです。

自に合ったオーダーメイドのトリートメントで癒しのための旅に出かけてみませんか?まだ旅の準備が整っていない方は、まずはドーシャチェックでご自分のことを知ってみるだけでも面白いかもしれません。

📶インドで使える格安SIMはこちら📶

🇮🇳🛩インド行きの格安航空券を探す🛩🇮🇳

🇮🇳🏨インドの格安ホテルを探す🏨🇮🇳

同じタグの記事を見る

-インド旅行ガイド
-

執筆者:

関連記事

ゾウ

インドの気温・旅行のベストシーズンは??エリア別にご紹介

インドの気温・旅行のベストシーズンは??エリア別にご紹介 インド旅行をしようと考えたときに、気温や気候を確認しながら旅行時期を選ぶことをおすすめします。猛暑のイメージがあるインドですが、冬場は寒くなり …

インドのお土産

インドのお土産おすすめ10選!お菓子・雑貨・アクセサリーなど

インドのお土産おすすめ10選!お菓子・雑貨・アクセサリーなど お土産を買うのも旅行の楽しみの一つですね。でもインドのお土産選びは難しそうだと思っている方は多いのではないでしょうか? 食べ物は口に合うの …

ヨガ

ヨガ留学はインドがおすすめ!費用や資格などを解説

ヨガ留学はインドがおすすめ!費用や資格などを解説 人気の趣味や習い事としてここ数年トップランキングに入り続けているヨガ。実際に、スタジオや教室に通っている人や、一度くらいは体験したことがあるという人が …

インド旅行の際に知っておきたいインドの物価・相場

インド旅行の際に知っておきたいインドの物価・相場 インドの物価を知るにあたって、まず知っておきたいのはインド国内の人の平均所得です。平均所得が低い国の人々は当然のことながら、生活費に割ける金額もあまり …

インドはチーズを使いすぎ?その理由と激うまチーズ料理10選

インドはチーズを使いすぎ?その理由と激うまチーズ料理10選 これを読んでいる皆様はインド料理でチーズを使うというと、まず何を想像するでしょうか。例えばチーズが湧き出るようなナンは非常にフォトジェニック …